知っている様で知らない畳の世界 『押さえ金(あさえがね)あれへんか?』 お向かいの呉服屋のご主人がそう言って訪ねて来られました。畳縁が傷んで破れてしまった箇所の目隠しにするのだとか。 本来、押さえ金は上敷きの縁とふすまの間…
選挙で商売あがったり!? そもそも“商売上がったり”とは?“商売上がったり”とは、商売や仕事などがうまくいかず、どうしようもなくなったさまを表す関西弁。動詞「あがる」の、物事が完了する、終了するの意味に、完了の助動詞「…
たたみ表が木の根、野草に優しい敷物に! 2013年以来、京都市では市内の組合所属の畳屋から“裏白(うらじろ)”と呼ばれる中古の畳オモテを回収する取り組みを始めました。 何故だか分かります? シンキングタイム ・ ・ ・ (本当に考えて…
寝ゴザソファーを店主自ら体験! 寝ゴザをソファー全体に掛けて 心地よさをフォーシーズン愉しむ。 先週お伝えしたお客様のアイデアに倣って私も試してみました。 イ草が汗を吸い取ってくれるのでべとつきません。 肌触りも良くひんや…
和紙表・銀白(ぎんぱく)の実力 DAIKENの和紙表。 機械で漉いた和紙を畳織りしたものです。 防汚加工済みだから水をこぼしても染み込みません。 ペットが引っいても傷つきにくく、 日焼けしにくい優れものです。 銀白色の和紙表…
セレブな男女は長財布 ご覧の画像は去年のモノ。 畳表を長方形に切り取り縁(へり)を 取り付け紐をしつらえた特注品です。 これで長財布を巻き付けカバンに忍ばせて 年がら年中持ち歩くとお金が溜まるそうです。 財布はお金の…
畳表を交換すると? 京町屋の改修工事で京畳の表替えを担当しました。 畳表を交換することで2~30年は畳の寿命が延びるんですよ。 この町屋が出来たのは大正時代。 なんと築100年超え! 店主・藤井はおろか、 わが母…