藤井畳店

施工例も含め畳の張替えなどについて京都市の老舗店としてレポートしています

お問い合わせはこちら

ブログ

新畳・表替え・裏返しなどの施工の過程を解説

一般畳や神社仏閣で使用される有職畳についてもレポート

京都四条烏丸で営業を続ける老舗の畳店として、新畳・表替え・裏返しの施工の過程などについてお伝えしてまいります。また、一般畳や神社仏閣で使用される有職畳についても記事内で語っております。
今後もお客様のご意向に添った畳施工をご案内できるよう、気配り・心配りの行き届いたサービスを心掛けると共に、案件をご依頼いただいたお客様には快適な畳ライフを送っていただけるよう、品質の高い畳の仕上がりを追求してまいります。

『これこれ、こんなん探してたの!どこで手に入るか分からなくて困ってたけど、ちょうどいいモノが見つかって良かったわ~』 店頭に止めた社用車トリコロール号の荷台。 晴れた日には縁で満載にした竹…

前回のブログの通り、 明治維新で京を離れた元出入りのお武家さんから お屋敷神のお稲荷様の祭祀を任されたのは二~三代目の頃。当時の店主は“村瀬姓”先代(=父)が婿入りしてから “藤井畳店”を名乗るよ…

画像は当店神棚で保管している 稲荷社を勧請した証明書です。日付は慶應四年三月。 明治に改元される年で 世は戊辰戦争の真っ只中。『愛染寺』とは当時の伏見稲荷の管理者で、 末尾『美濃屋佐七』は当店…

昨年に続いて貸し畳50枚を 納品させていただきました。 呉服や和装のイベント専門の レンタル業者さんがお客様。 什器も揃えて各地を飛び回っておられます。 コロナ禍で大規模イベントが激減している…

当店の神棚にお祀りしているお稲荷様は 元々は京都の旧土佐藩邸のお屋敷神でした。 明治維新で土佐藩も東京へ移られ お稲荷様の祭祀を任されたのが 出入りの畳屋だった当店なのでした。 栄えある大役…

畳の縁(へり)や縁製品と合わせて 当店の女神さまも見に来ておくれやす!いちばん奥から当店を見守ってくれてます当店に入ってすぐ左手のカベに飾っております

2年連続で巡行中止の祇園祭。 お祭り男の藤井も残念無念。 粽だけは今年も作成してお世話になった方々にお配りした処、去年は拝領できなかったからと大感激して下さったお方がいらして。 お礼にと当…

二羽のウサギは当店の守り神。フローリングは滑りやすいので畳オモテの上に鎮座しています。使用した縁はもちろん十二支柄。 赤地に映える十二の動物たちが 順々に現れる可愛らしい縁です。ミニ畳に縫い…

とある分譲団地のオーナーさんから畳替えのご依頼をいただきました。 水漏れでもここまでにはなりません。 あまりの汚れ具合に絶句する店主・藤井。 『交換せな売りに出されへんけど 予算も少ないらし…

老舗の畳店として地元で実績を積む中、新畳・表替え・裏返しなどの施工の過程を解説しております。また、一般畳と神社仏閣で使用される有職畳の違いについてもレポートしております。スタッフは、お客様に単に型にはまった畳施工をご案内するのではなく、お客様の状況・ご意向をよく把握し、お客様目線で、気配り・心配りの行き届いた応対を心掛けております。そうしたお客様とのやり取りの様子もお伝えしてまいります。
この記事でレポートしている内容は、今後畳施工のご依頼をお考えの方にとってご参考にしていただける内容となっております。今後も、お客様一人ひとりの状況を良くお聞きした上で、お客様に満足していただけるサービスをご提供できるよう、日々精進してまいります。畳施工に関するご質問・お問い合わせなどございましたら、お電話・メールフォームにてご連絡いただければ、丁寧にご説明いたします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。